スタバのアレルギー表示が革命的に見やすくなってうきうきしている。 halal.hasanaworks.com 「もしやタリーズも?」と期待してのぞいて見た。 クリック! https://www.tullys.co.jp/menu/pdf/food.pdf それはないか。。。 相変わらずのpdfでした。 しかしス…
最近色々と素敵なスタバさん。 ワンクリックで原材料を確認できるようになったり、動物性食品不使用のプラントベースメニュー導入だったり、ムスリムフレンドリーな感じ。 halal.hasanaworks.com スタバのプラントベースメニュー4選 1. スピナッチコーン&…
やってくれました。スタバさん。 ありがとうスタバさん。 大きく感謝しちゃいます。 今まで、本当に苦労しましたとも。 今までは、実際注文する前にホームページから原材料表示のPDFに飛んで、エクセルをにらめっこするという作業が必要だったのです。 エク…
旅 まだまだ旅は難しい日々が続きますね。 私、2021年夏はオリンピック三昧でした。 ボランティア テレビ観戦 そして成田空港でバイト 一度働いてみたかったんです、空港。 オリンピックがらみの仕事がすごかった今夏。 ということで、約一ヶ月空港にいまし…
キリスト教国ビーフ深掘り今までの流れ キリスト教国からの輸入肉は食べられるのか?ということで以前に書きました。 結構な層が、普通に食ってるっていうんですね。そこにはハーフィズも学者も含まれていて。 halal.hasanaworks.com が、サイゼリヤに関して…
プロントが新しくなったんですよ。 www.pronto.co.jp https://www.pronto.co.jp/campaign/2021/04/new-pronto.html こんなイメージです。カッコいいですよね。カップが変わるとコーヒーの味すら上がったように感じるものですよね。 で、プロント定番ティーに…
前回 緊急:ハラールマークなくっても、キリスト教国からの輸入肉は食べられる?!!① halal.hasanaworks.com ということで書きました。(是非↑をまず、お読みください。) ムスリムの皆さん。 この回、必読ですよ。 だって アメリカンビーフやオージービー…